TOP>第26回施肥技術講習会
             第26回施肥技術講習会
               主催:一般社団法人全国肥料商連合会 / 後援:農林水産省(申請中)



           
 5月28・29日 大阪科学技術センター 4階 401号室  
   


大阪市西区靭本町1丁目8-4  TEL:06-6443-5324
大阪科学技術センター 4階401号室
                  地下鉄 四つ橋線 「本町」駅  28号出口より 北へ 徒歩 5 分
                   〃  御堂筋線 「本町」駅   2 号出口より 西へ 徒歩 8 分

 ※詳しくは、下の募集要項のリンクをクリックしてください。
      募集要項
 ※申し込みは受講申込書に必要事項をご記入の上ファックスでお願いします。
      受講申込書(クリックすると開きますので、ダウンロードして下さい)

  受講料 : 2万円
  但し、教材「土と施肥の新知識」持参の方は1万8千円
 
  (受講申込書の「教材」欄の「有」にを付ける)

  募集人数 :  135 名
  ○○元年5月10日(金)〆切り

  受講対象者

  受講生は全肥商連会員(肥料商、商社、肥料メーカー)、普及指導員、日本GAP協会会員、日本農業法人協会
  の方ですが、会員以外でも会員2名以上の推薦があれば受講可能です。
 
  検定試験: 講習会終了後、検定試験を実施します。(試験時間は50分×2時限)
  合格者には「施肥技術マイスター」認定証と認定カードを授与し登録します。
  尚、過去都道府県部会の講習会を受講し「施肥技術指導員」の認定者は、検定試験が免除されますので、
  申込書認定欄「済」に○印を付けて下さい。

  認定登録料:

  施肥技術マイスター登録を希望される方は、登録料5,000円。
  (講習会終了後ご案内する登録時お振込み下さい。5年毎に更新します)
 
  意見交換会
  一日目の講義終了後、講師を囲んで意見交換会が実施されます。
  講義内容の補完、生産現場での情報交換等にご活用下さい。
   (立食・ドリンク付¥3,000円)

※ 宿泊:各自でご予約願います。大阪は常時混雑が予想されますので、お早めに。


 
 
講師プロフィール
渡辺 和彦(わたなべ かずひこ)  
元兵庫県立農林水産技術総合センター部長、元東京農業大学客員教授
兵庫県立農業大学校嘱託、吉備国際大学非常勤講師
 (一社)食と農の健康研究所所長、(一社)オーガニック認証センター理事
農学博士 植物栄養生理、微量要素の第一人者。
食と農(ミネラルと人の健康)に深い造詣があり啓蒙中。
「野菜の要素欠乏・過剰症」、「原色生理障害の診断法」、
「農業技術大系・土壌施肥編」、「ミネラルの働きと人間の健康」、
「人を健康にする施肥」(総合監修)、
「肥料の夜明け」他海外を含む著書多数等執筆。

後藤 逸男(ごとう いつお)  
東京農業大学名誉教授、東京農大発㈱全国土の会代表取締役
「全国土の会」会長(農家のための土と肥料の研究会)
農学博士 土壌学及び肥料学を専門分野とする。
土壌病害の総合防除対策、土壌改良資材の研究開発、
農業生産現場に密着した実践的土壌学を目指す。
「環境保全型農業事典」、「土壌学概論」、
「施肥管理と病害発生」(共著)、「土壌・肥料・植物栄養学用語集」、
「土壌サイエンス入門」他多数執筆。

小川 吉雄(おがわ よしお)  
元茨城県農業総合センター園芸研究所所長
鯉淵学園農業栄養専門学校教授
農学博士 土壌・肥料学、米麦・畑作物栽培等を専門分野とする。
窒素循環の再生技術を研究、農業と環境問題を研究。
「土壌肥料用語事典」、「地下水の硝酸汚染と農法転換」、
「トコトンやさしい土壌の本」(共著)他多数執筆。

六本木和夫(ろっぽんぎ かずお)  
元埼玉県農林総合研究センター園芸研究所果樹担当部長
元女子栄養大学非常勤講師、日本石灰窒素工業会技術顧問
農学博士 野菜、果樹の土壌診断及び効率的施肥管理技術の研究に従事
農業経営を通じ、現場で役立つ施肥管理技術を実践。
「野菜・花卉の養液土耕」、「リアルタイム診断と施肥管理」、
「土壌肥料用語事典」他多数執筆。


   野島 夕紀(のじま ゆき)  
農林水産省 
 消費・安全局農産安全管理課
 課長補佐(肥料企画班長)


   

                    ご 案 内

 全肥商連が主催する「施肥技術講習会」は法人化した平成23年8月東京開催を皮切りに、過去24回開催致して参りましたが、各回とも多くの受講申込みを戴き延べ約1,800名の「施肥技術マイスター」と301名の「施肥技術シニアマイスター」が誕生・登録出来ました事は、会員各位のご理解とご協力の賜物と感謝申し上げます。

 今回の講習会も、過去24回講義頂きました講師陣が執筆する教材「土と施肥の新知識」と追加資料を使用して行います。また法令・法規に付きましては農林水産省農産安全管理課担当官を招聘し講義頂く事となっており、内容を更に充実させた新基礎コースのカリキュラムとして準備を致しております。

 2日間の講義終了後には検定試験を実施致し、合格者には「
施肥技術マイスター」の認定証と認定カードを授与し本部登録を致しますが、既に「施肥技術指導員」の認定を取得済みの会員の方は、本講習会受講戴ければ検定試験免除にて「施肥技術マイスター」登録させて戴きます。

 「
施肥技術マイスター」は後援を戴いている農林水産省からも「土づくり専門家リスト」HP掲載と併せ、官民連携による営農普及活動を行う生産現場での指導者として高い期待を寄せられております。

 ご多忙のことと存じますが、是非受講頂き自己研鑽を積まれ更なるスキルアップに繋げられます様宜しくお願い申し上げます。

 
  

      
 ご協賛ありがとうございます。(50音順)